骨盤のゆがみを矯正する方法・解決策など、骨盤に関わる情報を配信

骨盤ゆがみ矯正辞典 > 知らないうちにゆがむ関節

知らないうちにゆがむ関節

骨盤がゆがむと身体の重心がずれるます。身体の重心がずれると各関節への負担に偏がりが出てきます。その偏りで関節がゆがみます。関節のゆがみから痛みが出て、苦痛からさらに不自然な重心のかけ方をしてしまいます。
骨盤のゆがみと関節はこのような相関関係にあるのです。関節のゆがみは腰痛や背中の痛み、慢性疲労といった・・・

原因にもなりかねません。
関節は知らないうちに歪んでいることが多いのですが、多くの場合は、骨盤のゆがみから発展しますので、要注意です。

骨盤がゆがむと、股関節や膝関節にかかる重心の変化によって、股関節痛や膝関節痛の原因になります。
股関節は骨盤の関節窩という臼状の骨盤の凹みの中に納まっています。球状の大腿骨の大腿骨頭が臼状の関節窩の中をスムースに回転することによって、下肢体である足が動いて階段の上り下りや、歩いたり走ったりが自然にできるようになっています。
このように股関節とは、骨盤の関節窩と大腿骨の大腿骨頭を合わせた部分なので、骨盤がゆがめば股関節も必ずゆがみます。

そして、股関節のゆがみは股関節痛を引き起こしてしまいます。
股関節痛は、骨盤の臼状の関節窩の中に球状の大腿骨の大腿骨頭が定位置に収まらずにはずれている状態で、歩いたり走ったりする時に、大腿骨頭が関節窩に引っかかって股関節の動きが制限されたり股関節に痛みを伴うのです。さらに、股関節の痛みによって不自然な姿勢を取ることで、膝の関節をゆがめてしまい、膝関節痛を引き起こしてしまうこともあるのです。

■骨盤ゆがみ矯正コンテンツ一覧