骨盤のゆがみを矯正する方法・解決策など、骨盤に関わる情報を配信

骨盤ゆがみ矯正辞典 > スポーツで骨盤がゆがむ?

スポーツで骨盤がゆがむ?

スポーツのほとんどは骨盤のゆがみの原因になり得るといえます。 偏った姿勢や動作を長く続けることは、骨盤のゆがみの原因になるからです。人には右利き左利きがありますが、右利きの人が右手で重いものを持つと、無意識に身体がバランスを取るために左に傾きます。スポーツは、ほとんどの種目に右利き左利きが関係していま・・・

すよね。
またスポーツだけに限らず、人が日常的に行う動作による姿勢は前傾姿勢が多いのです。このように偏った姿勢や動作が毎日習慣的に積み重ねられていくうちに、骨盤はゆがんでいってしまいます。

もちろん、骨盤のゆがみを防ぐのに有効なスポーツもあります。一番効果的といえるのは、水泳でしょう。水泳は全身を使う運動である上、左右の手足の動作が均等なため、習慣的に続けることで骨盤のゆがみを防ぐことができます。 また、正しいフォームを身につけることによって太ももの内側の筋肉が鍛えられ、骨盤が開くのを抑え、骨盤を正常な位置に保つことができます。
特に、クロールなどは腰を自在に回転できるように正しいフォームを身につければ、骨盤の調整にも役立ちます。

水泳に限らず、足腰に筋肉をつけることは、骨盤のゆがみを予防するのに有効です。骨盤のゆがみは、運動不足などにより上半身と下半身をつなぐ大腰筋が衰えたことによって起こるため、特にこの大腰筋を鍛えることで、骨盤のゆがみの防止や矯正が可能になるのです。

■骨盤ゆがみ矯正コンテンツ一覧