スポーツで骨盤がゆがむ?
スポーツのほとんどは骨盤のゆがみの原因になり得るといえます。 偏った姿勢や動作を長く続けることは、骨盤のゆがみの原因になるからです。人には右利き左利きがありますが、右利きの人が右手で重いものを持つと、無意識に身体がバランスを取るために左に傾きます。スポーツは、ほとんどの種目に右利き左利きが関係していま・・・
すよね。
またスポーツだけに限らず、人が日常的に行う動作による姿勢は前傾姿勢が多いのです。このように偏った姿勢や動作が毎日習慣的に積み重ねられていくうちに、骨盤はゆがんでいってしまいます。
もちろん、骨盤のゆがみを防ぐのに有効なスポーツもあります。一番効果的といえるのは、水泳でしょう。水泳は全身を使う運動である上、左右の手足の動作が均等なため、習慣的に続けることで骨盤のゆがみを防ぐことができます。 また、正しいフォームを身につけることによって太ももの内側の筋肉が鍛えられ、骨盤が開くのを抑え、骨盤を正常な位置に保つことができます。
特に、クロールなどは腰を自在に回転できるように正しいフォームを身につければ、骨盤の調整にも役立ちます。
水泳に限らず、足腰に筋肉をつけることは、骨盤のゆがみを予防するのに有効です。骨盤のゆがみは、運動不足などにより上半身と下半身をつなぐ大腰筋が衰えたことによって起こるため、特にこの大腰筋を鍛えることで、骨盤のゆがみの防止や矯正が可能になるのです。
■骨盤ゆがみ矯正コンテンツ一覧
- ・身体の中から歪み矯正!
- ・骨盤矯正ウォーキング!
- ・意外と知らない歪みによる症状とは!
- ・知らないうちにゆがむ関節
- ・骨盤矯正と呼吸法
- ・スポーツで骨盤がゆがむ?
- ・骨盤ネジ締めダイエットの効果
- ・骨盤ネジ締めダイエットのやり方
- ・骨盤ネジ締めダイエットとは
- ・骨盤スクワットの効果
- ・骨髄スクワットのやり方
- ・骨盤スクワットの前にはマッサージ!
- ・骨盤スクワットの前に・・・
- ・骨盤スクワットとは?
- ・簡単!骨盤エクササイズ法
- ・開閉時期を利用した骨盤エクササイズ
- ・骨盤別のタイプとは?
- ・骨盤にも種類がある!?
- ・骨盤矯正の歴史
- ・骨盤矯正DVDや本の活用法とは?
- ・ダンスで骨盤ゆがみ矯正エクササイズ!
- ・骨盤矯正の治療院
- ・ゆがみ矯正ではつらつとした女性に
- ・鏡で歪みチェック!
- ・骨盤矯正ベルトってどんなもの?
- ・骨盤矯正クッションってどんなもの?
- ・産後の骨盤はどうなっている?
- ・妊娠中の骨盤はどうなっている?
- ・骨盤は動く!
- ・骨盤矯正のための体操
- ・骨盤矯正のための柔軟体操
- ・産後ダイエットと骨盤の関係
- ・骨盤矯正で産後の体型戻し!
- ・産後太りを防ぐ基礎知識
- ・産後ダイエットには運動と姿勢が大事!
- ・産後太りと骨盤について
- ・骨盤を動きやすくする体操から始めよう!
- ・生活習慣の見直しも重要!
- ・O脚は骨盤の歪みのサインです
- ・外でもできる!歩いて骨盤体操
- ・自宅で簡単!骨盤たたき
- ・骨盤矯正で体脂肪がたまりにくい体に!
- ・ゆがみ矯正でボディラインをキレイに!
- ・骨盤ゆがみの矯正ストレッチを行なう前に
- ・整体と骨格矯正について
- ・骨盤の歪みがこんな症状の原因に!
- ・骨格矯正ストレッチで効果を上げるには!
- ・あなたの骨盤ゆがみ度は?
- ・顔の骨格を矯正すると・・・その効果は!?
- ・骨盤のゆがみを矯正せずに、放っておくと…